2012年9月16日日曜日

シジミ撮りの午後・・・シジミ4種

午前中は志賀高原横手山にある「横手山山頂ヒュッテ」にお客さんを案内して食事、山頂までは「のぞき」という場所から「スカイレータ」(ベルトコンベアのようなもの)に乗り、リフトに乗り継いで到着です。リフトに乗っている途中、キベリタテハが飛んでいました。
スカイレータから志賀高原のシンボル志賀山をパシャ!!

山頂ヒュッテはパンで有名ですが、玄関先までパンを求めるお客さんで長蛇の列。中に入ると満席。予約してあったのでそう待たずに食事ができました。いただいたのがこれです。向こうに見えるのがジャンボホットドッグです。

午後は久しぶりに余裕ができ、近くの河川敷に蝶を探しに行きました。

まず出会ったのがベニシジミです。

続いてツバメシジミの交尾シーンに出会いました。
このあと交尾するつがいをたくさん見ました。


ウラナミシジミも

クズの葉の裏に白いものが・・・
全く動かないので白く枯れた葉なのかな・・・
と思って近づいてみると蝶でした。
私としては初めて出会った蝶です。図鑑で調べてみると
ウラギンシジミということ・・そしてそう珍しくはないということです。

動きそうにないので葉を揺らすと、
幸運にもすぐ近くのクズの葉にとまってしかも表翅を見せてくれました。
白い裏翅に対して表翅は黒と白の模様です。

河原のススキが午後の日に逆光で映えていました。

 至る所に「ヨウシュヤマゴボウ」が実を付けています。
一見「おいしそう!!」ですが、毒性があります。ブルーベリーと間違えてはいけません。
50年前にはこのあたりで見かけたことはありませんでした

長野電鉄の普通列車が鉄橋を通過していきました。

久しぶりにゆったりした一日になりました。


2 件のコメント:

  1. ウラギンシジミ♀初撮影おめでとうございます。
    昔は山ノ内町にはいなかった蝶で、初めに目にしたときはびっくりしたもんです。
    河川敷で見つけたということですが、ウラナミシジミに比べると山際に多い気がします。
    現在は夜間瀬川~裏落合まで広く見ることができますよ。

    返信削除
  2. クズの葉の裏にじっと止まっているし、蝶だとは思いませんでした。表翅も撮影できたのでラッキーでした。H.Aさんのブログでは山あいにいると出ていたので、河川敷で初撮影はよけいに嬉しいです。最近土日に仕事が入って遠出ができません。それがストレス・・・(言い過ぎ)になっています。

    返信削除