2019年10月30日水曜日

REDCAT51を使って星雲を撮影

久し振りの更新です・・。8月お盆明けからあまり星空が広がらず撮影の機会があまりありませんでした。夏の天の川のシーズンも終わりに近づき最近は星景写真から星雲撮影が中心になりました。
重い赤道儀を持ち出す元気もなくもっぱらポータブル赤道儀

スカイメモRSに今年手に入れたREDCAT51(250mm F/4.9 )での撮影が主となりました。どの画像もPSccで補正してトリミングしてあります。

おなじみのアンドロメダ座大星雲M31です。

ペルセウス座にある散光星雲、カリフォルニア星雲です。 形がアメリカ合衆国のカリフォルニア州によく似ているのでこの名が付けられています。見方によっては焼きイモにも似ていますね。

オリオン座ベルトの三つ星付近にある星雲です。

これははくちょう座デネブ付近にある散光星雲です。上の赤い星雲は北アメリカ大陸に似ているので北アメリカ星雲と呼ばれています。その右の星雲はペリカンに似ているのでペリカン星雲と呼ばれています。

枕草子の中で「星はすばる、…」と記されていることでも有名な散開星団です。初冬の東の空に、細かな星が集まった姿が誰にでもすぐわかります。ふつうの視力の人で6~7個の星が見えます。すばるの語源は「総る」で集まっている「むすばる」です。

ペルセウス座二重星団と二つの散光星雲です。250mmではおさまりきれませんでした。

上の二つの散光星雲を撮り直したものです。

 アンドロメダ大星雲M31とアンドロメダ座の反対方向にはM33星雲があります。M31に比べる小さくて暗いので私には撮影が難しいです。

10月末にはパンスターズ彗星がぎょしゃ座M36付近を移動しているという情報から撮影してみました。彗星というと大きなほうき星を想像してしまいますが、暗い彗星でPCで補正してみてやっと分かるくらいでした。

9月26日に撮影したアフリカーノ彗星です。

今まで撮りためた星雲のコラージュです。