2015年5月24日日曜日

初夏の星空@志賀高原

不順な天候の春でしたが、やっと星空が広がる5月下旬になってきたのかなと思います。
5月19日には志賀高原の入り口にある志賀高原ロマン美術館駐車場で星空を撮りました。

ロマン美術館に併設されている「クリスタルテラス」のとんがり帽子の先に、こと座のベガが輝いていました。本館の上には北斗七星が見えます。この時の時刻はおよそ23時頃です。


「織り姫一筋」
ちょうどクリスタルテラスの屋根がベガを指し示すように
アングルを決めて撮りました。


 ロマン美術館本館です。北斗七星、北極星、ベガが見えます。


志賀高原まで足をのばせばもっとすごい星空が広がっているはず。
天の川ものぼってきているはず、と思って15分ほど車を走らせて
旧志賀高原ホテル、現在は志賀高原歴史記念館の駐車場に行きました。
そこは、またすばらしい星空は広がり天の川も横たわっていました。
こと座、はくちょう座、わし座・・夏の大三角形、そして北斗七星、北極星まで
写すことができました。


日はかわり、21日も素晴らしい星空でした。友人が志賀高原で星撮りをされているということで、急遽私も22時頃駆けつけました。
まず、タイムラプス用に対角魚眼レンズで固定撮影を開始して、その後ポータブル赤道儀をセットしました。


赤道儀では、定番のはくちょう座デネブからサドルにかけての散光星雲、そして初挑戦のさそり座アンタレス付近を撮影しました。
左下の赤い散光星雲は、北アメリカ星雲です。この赤い散光星雲を写したいと中古のIR改造カメラを昨年手に入れました。

さそり座アンタレス付近です。球状星団M4も見えます。この辺りはもっと時間をかけて撮影し、補正をしっかりすれば赤や青などの散光星雲がきれいに写るようですが、今の私にはその技術がありません。いつか挑戦したい領域です。

確か・・ラブジョイ彗星が北極星の近くにいるはずなんですが・・と友人に話すとスマホのアプリですぐ調べてくれました。北極星のすぐ近くにいることが分かり、早速撮影してみました。いました!肉眼では見えないのですが、写真に撮ると、エメラルドグリーンのラブジョイ彗星が写っていました。便利な時代になったものです。

トリミングで拡大してみました。この位置ですと一晩中ラブジョイ彗星を撮ることができます。

ということで、素晴らしい星空がこれからも期待できそうな志賀高原です。


2015年5月2日土曜日

飯山のギフチョウ撮り+チョウゲンボウ

2015/05/02 今日からGW後半五連休。暖かなというより暑い日となりました。いつもチョウ撮りに誘ってくださっているHaさんと、AIさんと飯山のギフチョウを撮影に行きました。

一週間前に同じ場所に行きましたが、雪もずいぶん解けて新緑が目にまぶしく一週間でこんなに変わるのかと改めて季節の変化を感じました。

沢にはまだまだ雪が残っています。

最初に出会ったのはスジグロシロチョウ


お目当ての場所にはギフチョウが飛んでいましたが、なかなかとまってくれません。留まってくれるまでは飛翔写真の撮影です。オートフォーカスを外し大体2メートルにピントを合わせ飛んでくるギフチョウに向けて連写連写です。とうぜんゴミ箱行きのカットがたくさん出ます。

そんな中、比較的ピントがあったカットがこちら・・・


なかなかとまってくれないので、季節を感じさせる植物の写真も撮りました。

清流脇のトリアシショウマが飛沫に濡れて光っていました。

ネコヤナギ

フキ

イカリソウ (白と赤)

そして、やっとギフチョウがカタクリに留まってくれました。


飯山から帰ってから最近熱を上げているチョウゲンボウを見に行きました。
巣箱の中にメス、外の木の枝にはオスがいました。メスは全く巣箱から出ません。もしかしたら抱卵最中なのでしょうか。


飛翔するオスの脚爪には・・・これが自然なのでしょうね。