2015年4月29日水曜日

大収穫のチョウゲンボウ撮り

3月中旬からチョウゲンボウ撮りに熱中しています。昨日は初めてペアを撮影でき、また今日、昭和の日には初めての場面に出会いました。

まず、昨日は・・・・


番が仲良く獲物を食べていました。頭部が茶色の左がメス、頭部が黒っぽい右がオスだと思います。3月から時々観察していましたが、ペアは初めてでした。

そして、今日「昭和の日」午前中は家庭菜園でジャガイモとネギの植え付けをしました。昼食前に気になってチョウゲンボウスポットへ行くと・・・

枝に留まっていた一羽の所にもう一羽が飛んできて、キーキーと大きな声で鳴きました。急いでシャッターを切りました。どうも交尾のようです。





新緑を背景にしてチョウゲンボウが飛びます。


何か獲物を捕らえてきたようです。


 お気に入りの場所でしばらくとどまっていました。

 巣箱でのツーショットは初めてです。










 6時過ぎ夕日が沈み始めました。光が足りなくなったので撮影を終えました。

2015年4月16日木曜日

山ノ内町宇木地区の古代桜と星空

4月11日の夜は雲が少なく星空が広がり始めました。宇木地区の古代桜のお祭も4月17日、18日に設定され、県内外からのお客さんを待っています。

樹齢850年(推定)長野県天然記念物
千歳桜(チトセザクラ) エドヒガンザクラ




大日庵の源平桜(左右の二本で)
左の桜は枝垂桜で古木です。
右の桜は古木が枯れたため植え直したそうです。

 宇木区民会館前にある白山墓地の枝垂桜です。
17,18日には例年宇木区民会館でおもてなしが行われます。
地域の方とお話をしたりお茶をいただいたり、山菜も出てくるかもしれません。






2015年4月4日の皆既月食記録

昨年の10月8日に引き続いて4月4日夕方から皆既月食がありました。
天気予報では期待薄で、全過程を観測できることは絶望的な予報でした。ところが北信濃は、とはいっても長野市などでは雲が広がったようですが・・自宅付近では東の空が広がってきて月食の大半を観望することができました。
 
 
山際から月が見え始めました。

 
月の下部からかけ始めました。





皆既が始まりました。カメラの感度を上げて赤銅色の月を写しました。
この後、今まで雲にさえぎられずにいた月が厚く広い雲に隠れてしまいました。
もうこれで撤収しようかと思いましたが後悔するのはいやなのでじっと待ちました。

 すると何と雲の移動が思ったより速く、皆既が終わり月が戻り始めたころから撮影できました。




月食が終わるころから薄い雲が広がって月がボンヤリしてきました。

全過程を完璧に撮影することはできませんでしたが、ほぼ撮影することができて幸運でした。


次回日本で観測できる皆既月食は2018年1月31日に、部分月食が2017年8月8日だそうです。

2015年4月15日水曜日

チョウゲンボウ、そしてハヤブサ!!

3月15日 チョウゲンボウの撮影にいつもの場所へ行きました。
しばらく待つとチョウゲンボウガ現れました。
前日に引き続いてラッキーでした。


しばらくすると崖の中腹にある穴に入っていきました

そして飛び立っていきました。どうも巣穴を物色しているようです。

チョウゲンボウノ撮影を切り上げて車を止めてあるところに移動中
大きな鳥が何かを捕獲して飛んできました。慌ててシャッター切りました。
逆光でしたのでPCで補正をしたところ
足環をした鳥が捕獲されたことがわかりました

ハヤブサです!捕獲した一羽が降り立つともう一羽きて獲物を食べ始めました。残酷な場面ですが、これも自然界なのでしょうか。


このハヤブサがチョウゲンボウと同じ場所に住み着くようになってから
チョウゲンボウガ減ってきたという話です。