2018年9月20日木曜日

Sequator の効果を確かめました

最近天体写真関係のFBでSequatorというソフトを知りました。日本語でどう読んだらよいのかと悩みました。最初はセクエイターかなと思っていたのですが、equatorは赤道という意味だと知ってから「エス・イクエイター」と読むのではないかと思っています。


で、このソフトの売りは、何枚かの固定撮影画像の風景部分はそのまま固定して、さらに星の部分をスタックしてくれるというものです。
元画像はRAWファイルでもTIFFファイルでもOKというから素晴らしいです。

まず横手山の銀河で実験しました。地上部分を固定して比較明合成をすると星は流れるのですが12枚合成しても星は流れません。

また嬉しいことに背景をなめらかにもしてくれます

北の銀河画像でも効果を確かめました。
一部ノイズは残りますが背景は十分なめらかになります。

次に赤道儀で追尾した星野写真や星雲ではどうなのかも確認してみました。
白鳥座デネブ付近のの散光星雲(北アメリカ星雲とペリカン星雲)
南低空からの銀河
さそり座アンタレス付近の散光星雲
次にISO感度を極端に高くして(16000、25600)10秒以下の露光時間で撮影した画像でも確かめました。効果は抜群でした。通常これだけ高感度にするとノイズが出るのですがスタックするとノイズが見えにくくなりました。
すばるとカリフォルニア星雲
10秒以下の露光でオリオン座のリゲルの西にある魔女の横顔まで写ってくれました。これにはびっくりしました。

このSequatorの使い方についてはPhotograFanに詳しく説明されていて大変参考になりました。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/multiple-exposure-stacking-sequator/

0 件のコメント:

コメントを投稿