2018年12月12日水曜日

ウィルタネン彗星のいる星空

ウイルタネン彗星(46P)は、1948年にカール・ワータネンが発見した、周期5.4年の周期彗星で今年12月には4等星級の明るさになりました。Wirtanenをどう表記するのか話題にもなっており、ウイルタネン、ワータネン、ビルタネンなどの表記が入り交じっています。

この彗星が明るくなってきたので撮影を狙っていましたが星空が広がらなかったり位置的に撮影が私には難しいこともあってできませんでした。12月になってやっとチャンスが巡ってきたので撮影してみました。
12月8日にはちょうど彗星がいる辺りは雲が取れたので撮影してみました。いつもは赤道儀に載せてじっくりと撮影するのですが、実験的にISO感度を25600に設定して100mmレンズで三脚に載せて固定撮影してみました。使ったカメラはEOS6Dをハヤタカメララボさんに天体写真用に改造してもらったHKIR改造6Dです。高感度でもノイズが少ないということで天体写真にはいいという評判のカメラです。100mmとはいえ望遠ですので長く露出すると星が流れてしまうのですが3.2秒露光なのでほぼ点像になりました。撮影した画像をスタックして補正したものが下の画像です。エメラルド色の46Pが写りました。

12月10日の夜は雲はあるものの星が見えたので近くの河川敷と志賀高原ロマン美術館まで行って彗星のいる星景を撮ってみました。

左下にはオリオン座が、その上にはすばるが見えます。そしてすばるから右下の雲がぽっかりと空いたところにボーッとした46Pウィルタネン彗星が見えます。

この後志賀高原ロマン美術館の駐車場に行きました。少し標高が高いところなので河川敷より星がきれいに見えました。しかし雲の流れが速く満天星空とはいえませんが撮影を楽しみました。





1時間半ほどのプチ遠征でしたが46Pの星空を撮影できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿